特徴的な鋳造製の車体前面形状を正確に再現しました。
リヤパネル上部の排気ディフレクターは初期~中期の仕様を再現。砲塔はチークアーマー型、砲塔後部の工具箱も付属。
キャタピラはダックビルつきT48ダックビル型。ペリスコープガードやエンジングリルなどにエッチングパーツを使用。戦車兵の人形一体つき。
※本キットは組立てが必要です。接着剤や塗料等は別売です。写真は全てイメージです。
商品コード:
JANコード:4571229090289
- 販売価格:¥6,270(税込)¥5,700(税抜)
●商品説明
〈ファイアフライICについて〉北アフリカのドイツ軍にティーガーIが登場すると、これに対抗できる戦車の開発が急務となりました。イギリス軍ではこれを撃破できる17ポンド砲を戦車に搭載することを計画し、レンドリース法により大量に供与されたM4シャーマンにこれを搭載したファイアフライが開発されました。ファイアフライの車体にはM4A4とM4が選ばれ、ファイアフライは英軍式の呼称でシャーマンVCとシャーマンICの名前がつけられました。ファイアフライの改造は75mm型砲塔を利用し、新規に開発された17ポンド砲の専用砲架を搭載する形で改造が行われました。長大な17ポンド砲の射撃時の後座スペースを確保する為、砲塔後部の無線機を撤去、砲塔後部をくりぬいて新たに装甲ボックスを溶接し、その中に無線機を収めることとしました。また砲塔内に占める17ポンド砲のスペースが大きく、装填手の乗降に支障をきたすため、装填手用のハッチを砲塔左側に増設しました。車内容積の関係からファイアフライの改造にはM4A4が優先して行われ、当初はVCの方が多数を占めていましたが、M4A4は1943年8月には生産が終了しており、終戦まで生産が継続されたM4をベースとしたICの比率が次第に増えていきました。ベースとされたM4には車体上部が全て溶接製のM4と車体前半部が鋳造製のM4コンポジット車体の2種があり、それぞれがファイアフライに改造されました。コンポジット車体のM4は登場時期に応じて細部に仕様の違いがみられ、車体後部のディフレクター、エンジンデッキ前半のメッシュ部等、本キットでは比較的初期に多い仕様となっています。砲塔ではチークアーマー型と呼ばれる砲塔右前面を増厚したタイプが主流となり、後期になるとハイバスルと呼ばれる砲塔後部がやや高いタイプに変化していきました。ファイアフライは1944年6月のノルマンディ上陸作戦から実戦に投入され、定数4の戦車小隊に最初は各一輌、後に2輌の割合で配備されました。最終的にファイアフライは2139輌が生産され、連合軍の勝利に貢献したのです。
メーカー品番 |
35-028 |
メーカー |
アスカモデル |