静まる ホーム > 塩の種類について おすすめもご紹介♪
塩の種類について おすすめもご紹介♪
料理で一番使う頻度が高い調味料は、塩といわれています。 しかし単純に「塩」と言っても、 様々な種類が存在しますよね。 作り方や作られた環境によって成分や味わいが違い、 それぞれに適した使い方があります。 今回は、塩の種類と特徴、適した使い方をご紹介致します。
目次
作り方での分類
原材料での分類
それぞれに適した使い方
最近話題の味付き塩
作り方での分類
●精製塩
原塩を溶解し精製したもので、 塩化ナトリウムが99.5%以上の高純度のものをいいます。 また、海水から塩の成分を濃縮する 塩化ナトリウム99.0%以上のものを食塩と呼び、 これらはサラサラで雑味がなく、塩辛いのが特徴です。
●天然塩
海水を自然乾燥や平釜で煮詰め、 濃縮を重ねて作る昔ながらの製法のものです。 粒子がバラバラだったり、しっとりとしてたりしますが、 塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウムなどの ミネラル分を含むため、甘みも感じられまろやかな味わいです。
原材料での分類
塩の種類には、作り方による分類だけでなく、 原材料による分類もあります。
◆海水塩
海水からとれる海水塩は、精製塩 または自然塩の製法で作りだします。 日本では海水を釜で煮詰める製法が主流となっています。 自然塩には、マグネシウムやナトリウム、カルシウム、 カリウムなどのミネラルが多く含まれており、 味に深みがあります。
◆岩塩
かつて海であった場所の塩分が結晶化して 地層になったもので、海水の化石ともいえます。 日本ではほとんど採れないため、 高級なイメージがありますが、 実は世界的には岩塩の方が広く使われています。 採取される土地の影響が色や成分などに強く反映され、 世界各地にさまざまな岩塩があります。 特にアンデス、ヒマラヤが生産地として有名です。 海水塩より塩辛いけれど、 丸みのある味わいで素材の旨味を引き立てます。
◆湖塩
塩湖から採れる塩です。 塩湖は塩分濃度が高く、生き物が生息することが 困難であることから死海と呼ばれています。 海水塩と岩塩の中間的な役割を担う塩として、 非常に珍しいものと認知されています。それぞれに適した使い方
◆精製塩
サラサラした手触りで雑味がないため、 料理の味を更に引き立ててくれることから 様々な料理に使用することができます。
日本の主食のひとつでもある米との相性が良く、 おにぎりに食塩を使用することで米の甘味を引き立たせてくれます。
◆海水塩
日本の家庭で一般的に使われている海水塩は、 水に溶けやすく味がなじみやすいので、 どんな料理にでも使いやすいというメリットがあります。 コクのある味わいは様々な食材との相性がよく、 食材の風味を引き立てる効果があり、 粒の細かさは下味としての使用に適しています。< 豊富なミネラル成分は、 その割合によっても味が変わってきます。 カルシウムが多いと甘味、カリウムが多いと酸味、 マグネシウムが強いと苦味が強くなるので、 いろいろな塩を試してみるのも面白いかもしれません。
◆岩塩
粒が大きいため、結晶を粉砕する道具である ミルが必要になるでしょう。 ミルが無い場合はおろし金ですりおろす、または 二つの岩塩をこすり合わせるなどの方法で細かくできます。 大きい粒は、水に溶けにくい点も注意が必要です。 調味料として使用する場合は 味がなじみにくくなってしまいます。 塩味を感じず、入れすぎてしまうということもあるので、 気をつけましょう。 蒸し料理や生魚、グリル料理など、 ダイレクトに食材を味わえるメニューがおすすめです。
◆湖塩
マイルドで味わい深い塩なので、 煮物料理や煮込み料理などといった料理に良く合います。 また、まろやかな味わいが特徴なので、 海水塩と岩塩の中間のような存在で比較的使いやすい塩です。 煮込み料理などでじっくり時間をかけて火を通すことで、 甘味や深みが出て料理を マイルドにしてくれる特徴もあります。
味付き塩
更には最近注目されているのが「藻塩」、「ハーブソルト」 などのフレーバーソルトという商品が存在します。
フレーバーソルトって?
塩にハーブやスパイス等が混ぜ込まれているものを言います。 「ガーリックソルト」や「クレイジーソルト」 「ハーブソルト」など、たくさんの種類があります。 お肉等にふりかけるだけでお手軽に味が決まって便利ですよね。
この説明ですと 何となく洋風なイメージを持たれるかもしれませんが、 私たちのおすすめは「和」のフレーバーソルト 「出汁塩」です!
●のどぐろだし塩 ●真鯛のだし塩
国産の真鯛などの素材にまろやかな海塩をプラスした、 和風料理によく合う磯風味の出汁塩です。
この出汁塩シリーズは多数のTV番組で取り上げられており、 SNSや大手通販サイトでもたびたび話題となる大人気商品です。
そのままお湯で溶いてスープとして飲んでも絶品。 炊き込みご飯、茶わん蒸し、天ぷら塩、お吸い物など 様々な料理にご使用いただけるので、 お土産やギフトとしても喜ばれています。
→出汁塩のラインナップ一覧はこちら
いかがでしたでしょうか? 料理には欠かせない「塩」に少しこだわってみるのも楽しいかもしれません。 塩の使い分けで、料理はもっと楽しく、美味しくなる!